お久しぶりのブログ更新です。いやーーここしばらく頭痛に悩まされておりまして…(偏頭痛持ち)ようやく落ち着きました。
そうこうしている間にもう春!ですね!
春物の服になるとそろそろ気になるのがムダ毛…
冬の間、ムダ毛処理をガッツリサボる派の私なので、そろそろ動き出そうと思い、調べてみました。
脱毛サロン行ってますか?
今の若い子世代は当たり前のようにみんなサロンやクリニックで脱毛しちゃっていると思いますが、アラフォー世代って、オシャレアンテナをビンビンに張って若い頃にサロンで脱毛をした派 と、自宅でコツコツ除毛派 にしっかり分かれている世代だと思うんです(あくまでもねむる調べ)
若い頃の私は、サロンなんて怖い…恥ずかしい…めっちゃ高い…とビビりだったので、もちろん自宅でコツコツ除毛派です。
今となっては、あぁぁ脱毛しとけば良かったぁぁぁと後悔しているくらい、ムダ毛の処理が面倒くさいのですが、この歳になってサロンに行くのもちょっと緊張する…というわけで結局私はずっと自宅除毛派なんだと思います。
若い頃に処理済みの皆さん、それはきっと正解ですよ!(本当面倒くさいの)
脱毛の方法について
まずは、これから脱毛サロンに行きたい方向けに、脱毛方法の違いについて説明したいと思います。
脱毛には大きく分けて、医療脱毛・光脱毛・電気脱毛と3つの種類があります。
それぞれのメリットとデメリットを簡単に説明します。
医療脱毛
メリット
- 永久脱毛ができる
- 少ない回数で脱毛ができる
デメリット
- 他のサロンに比べると、高価
- 痛みが強い
医療脱毛(レーザー)とは、ムダ毛のメラニン(黒い色素)にレーザーを反応させ、毛根を死滅させる方法です。光脱毛よりもパワーが強いので、永久脱毛をすることが可能です。クリニックなどの医療機関だけで施術することができるので、アフターケアも安心ですね。
光脱毛
メリット
- 比較的安価
- 痛みが少ないこと
デメリット
- 通う回数が多くなる
- 永久脱毛ができない
光脱毛(フラッシュ)とは、光を照射して毛根を少しずつ弱らせていく方法です。医療脱毛に比べるとパワーが弱く、1度の照射で毛根を死滅させることはできず、何度も照射する必要があるため、通う回数が多くなってしまいます。その分、痛みは少なく肌への負担も少なく済みます。
電気脱毛
メリット
- 毛の色に関係なく脱毛できる
- 1本の脱毛効果が非常に高い
デメリット
- 痛みがかなり強い
- 1本ずつ施術するので広範囲の脱毛には時間がかかる
電気脱毛(ニードル)とは、毛の1本ずつに電流や高周波を流して、毛根を破壊する方法です。1本1本処理するので、毛が多い場合はかなりの時間を要します。ですが、処理した毛は確実に永久脱毛が可能です。毛の太さや色も関係ないので、毛が濃くて脱毛できるか不安な部位にはおすすめの方法です。
どの脱毛方法が自分に合ってる?
3つの脱毛方法をご紹介しましたが、結局のところ、どれが自分に合ってるの?という方も多いはず。医療脱毛ひとつとっても、またクリニックによって採用しているレーザーが違っていたりもします。いちばんのオススメは、クリニックやサロンに実際に行ってみて、雰囲気やスタッフの対応などをみてみることです。自分の疑問について親身になって答えてくれるクリニック・サロンを選びましょう!
また、今はどこのサロンもキャンペーンなどをやっているので、しっかりお得に脱毛できるといいですね!
脱毛の説明が長くなってしまったので、今回は前編/後編に分けてお送りしました。
次回は自宅でコツコツ除毛派についてまとめたいと思います。