推し活

滝沢歌舞伎、まだチャンスはある!

滝沢歌舞伎ZERO FINAL まだチャンスはある!

今、いちばん勢いのあるアイドルといえば『Snow Man』!!
私ももれなくハマっております。

FC会員数も着々と増え続け、今ではジャニーズグループの中でも嵐に次ぐ2番目の多さ!
・・・ということはFCに入っても、コンサートや舞台のチケットはなかなか取れないということ。
私のFCアカウントも、生まれてからまだ1度も息をしていません…

そんな大人気グループ『Snow Man』が4月に開催する「滝沢歌舞伎ZERO FINAL」のチケットを求めている人も多いのではないでしょうか?
今回、滝沢歌舞伎のラストということや、大人気のSnow Manが9人揃っての舞台も今後なかなかないのではということで、絶対行きたい!プラチナチケットとなっているようです。

FC先行発売や一般発売も終わり、途方に暮れているファンも多いはず(私もです…)
でも、まだ諦めないで!!
最後の手段がまだあるかもしれません!

それは「カード枠」というもので、クレジットカード会社によるチケット優待のサービスです。
まだ発表はされていませんが、過去の滝沢歌舞伎の公演ではカード枠の取り扱いがあったので、もしかしたら今回もあるかもしれません!
過去は公演ギリギリの発表だったようなので、今のうちにカードを作っておけば参戦できるかも?!ということで今回はそちらを紹介していきたいと思います。

エポトクプラザ

エポトクプラザを利用できるカード『エポスカード
特長
・入会金・年会費は永年無料
・ネットから申込をして、最短当日に店頭で受け取りができる
・年4回、マルイやマルイのネット通販で、10%オフで買い物ができる
などなど、普段のお買い物でもポイントがたまるので、とってもお得♪

こちらからカード申し込みができます↓

チケットJCB

チケットJCBを利用できるカード『楽天カード(JCBブランド)
特長
・入会金・年会費は永年無料
・楽天市場など、楽天グループでの利用に加え、街での利用もできるのでポイントがたまりやすい。
・たまったポイントを月々のカード支払いに充てることができる。
カード作成の際に、必ず『JCB』を選択してください!

こちらからカード申し込みができます↓

ビューカードチケット

ビューカードチケットを利用できるカード『ビューゴールドプラスカード
特長
・ビューゴールドプラスカードできっぷを買うと、ポイントがたまる。
・年会費はかかるが、入会キャンペーンではそれ以上のポイント還元がある。

ビューゴールドプラスカードの申し込みはこちらから

チケットセディナ

チケットセディナを利用できるカード『セディナカード
特長
・年会費無料
・全国のセブン‐イレブンでポイント3倍たまるので、毎日のショッピングがおトク

セディナカードの申し込みはこちらから

三菱UFJニコスチケットサービス

三菱UFJニコスチケットサービスを利用できるカード『MUFGカード
特長
・初年度年会費無料
・セブン‐イレブン、ローソンなどのご利用で最大10%相当ポイント還元!

MUFGカードの申し込みはこちらから

まとめ

上記は以前の滝沢歌舞伎でチケットの取り扱いがあったチケットサイトです。
2023年も是非取り扱ってほしいところですが、今のところ発表はまだありませんので
もし発表があった時に「申し込めなーーい」とならないように準備しておくことをおすすめします。
また、利用できるカードは変更になっている可能性もありますので、申し込む前にご自身でも念の為確認してから申し込んでくださいね!

追加情報があれば、随時更新していきます!
滝沢歌舞伎ZERO FINALを観たい皆さん、最後まで諦めずに頑張りましょう!